【SDガンダム GGENERATION WARS】PS2版はこちら
発売日 |
2009年8月6日 |
機種 |
PS2 |
メーカー |
バンダイナムコゲームズ |
ジャンル |
SLG |
登場作品 |
「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜」「機動戦士ガンダム0083 〜STARDUST MEMORY〜」「機動戦士ガンダム第08MS小隊」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」「機動新世紀ガンダムX」「∀ガンダム」「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER」「機動戦士ガンダム00」「GUNDAM SENTINEL」「機動戦士ガンダムMS IGLOO 一年戦争秘録」「機動戦士ガンダムMS IGLOO -黙示録0079-」「ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜」「機動戦士クロスボーン・ガンダム」「機動戦士クロスボーン・ガンダム〜スカル・ハート〜」「機動戦士クロスボーン・ガンダム〜鋼鉄の7人〜」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」「MSV」「機動戦士ガンダムF90」「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」「機動戦士ガンダム外伝」他+オリジナル |
商品情報 |
 定価\7329- |
下記ショップで販売中。
eBOOK-OFFで中古を探す
|
【SDガンダム GGENERATION WARS】Wii版はこちら
グラフィック |
MUSIC |
STORY |
ハマリ指数 |
満足指数 |
快適指数 |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
■ゲーム概要
新旧のガンダム作品が集う、「Gジェネレーション」シリーズの新作がまたまた出ます。今度は2年ぶり。
機種は、これまでのPS2に加えてWiiでも同じものが発売されるようです。
気になる参戦作品は、前作Gジェネスピリッツが「機動戦士Vガンダム」までだったのでその続きかな、と思いきや、初代ガンダムから最新作の「ガンダム00」までもが含まれるようです。多すぎ?
ただ、前作と異なり、各原作のシナリオがあるのではなく、最初にアムロや色んな原作キャラの中から主人公を選び、話を進めていくようです。
システム的には、これまでの開発・設計に加えて、「交換」と言う要素が加わっています。
戦艦は前作から踏襲してドでかいです。
さらに「ウォーズブレイク」なる、今作独自のシステムが存在します。
これは、各ステージで定められた条件を満たす事により発動できるようです。
■攻略
ゲーム開始時にマスターキャラクターを以下の中から選択する必要がある。
ここで選んだキャラクターの属するシリーズの登場人物を自軍にスカウトできるようになる。
◆スカウトリンクと戦艦の一覧はこちら
マスターキャラは、あとで変更も可能。マスターに付いてくる機体はキャラによって決まっている。
◆マスターキャラクター一覧
ガンダムの起源となった宇宙世紀ガンダムの数々。クラシカルな魅力に溢れる世界を駆け抜けろ!(攻略完了!)
宇宙世紀とは違う時代に巻き起こった戦禍の記録。圧倒する多種多様な世界観の中を戦い抜け!(攻略完了!)
新たに打ち立てられた機動戦士の伝説。次世代と呼ばれるに相応しい華やかな戦いが幕を開ける。(攻略完了!)
かつてない強敵との戦い!刻一刻と変化する戦場、そして押し寄せるライバルたちを打ち砕いたその果てに待つものとは・・・(攻略完了!登録オプションパーツ一覧も完了)
Lv2以上のキャラの習得したアビリティをまとめてみた。
■はみだし小ネタ
◆キャラクター置き換え
各ステージに固定で登場するキャラクターを、敢えて自軍編成グループに入れて出撃されると、ステージに存在する味方キャラが自軍キャラに置き換えられる。(機体は固定のまま)
その分持ち駒が少なくなるので、ゲーム開始直後などは不利になるが、戦艦の搭載ユニット数が充実し、且つ自軍キャラのレベルが高い場合は、かなり有利にステージを攻略できる、、、と思う。
◆プロフィールのユニット100%への道のり
今作では設計・開発に加えて交換という方法でユニットの種類を増やす事ができるが、ぶっちゃけ交換でなければ手に入らないユニットはダブルオーライザーのみである。
このダブルオーライザーを手に入れるには、登録オプションパーツ一覧の100番目で手に入る「RAISERシステム」をダブルオーガンダム(Lv2)に装着して交換に出す必要がある。(交換COST155900)。
さらに、入手したダブルオーライザーとガンダムエクシアリペアUとの設計でダブルオーライザー(GNソードV装備型)を生産登録する事ができる。
■おまけ
|