|
獲得キャラクター (7名) |
400P:ウモン、700P:ベラ、1000P:バーンズ、1400P:ローズマリー、1800P:ギリ、2200P:キンケドゥ、2500P:トビア |
◆ステージ1 宇宙海賊(イベントバトル) |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.核弾頭ミサイルが爆発 2.海賊軍のいずれかが撃破 3.ベラが撃沈 |
自軍初期 |
マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、X2(ザビーネ)、ゾンド・ゲー(ウモン)、ゾンド・ゲー(ヨナ)、ゾンド・ゲー(ジェラド)、ゾンド・ゲー(ハリダ) |
敵軍初期 |
核ミサイル×7、バタラ(木星帝国兵)×9 |
◆ステージ1 宇宙海賊 |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.マスターユニット撃破 2.自軍全滅 3.ベラが撃沈 |
自軍初期 |
選択2グループ |
ゲスト軍初期 |
マザー・バンガード(ベラ)→ゾンド・ゲー(ジェラド)、ゾンド・ゲー(ハリダ)搭載、コア・ファイターX1(キンケドゥ)、クロスボーン・ガンダムX2(ザビーネ)、X1(トビア)、ゾンド・ゲー(ウモン)、ゾンド・ゲー(ヨナ) |
敵軍初期 |
ベズ・バタラ(木星帝国兵)複数、カングリジョ(木星帝国兵)×5
|
※宇宙ステージ用に自軍編成しておく。配置箇所は4箇所から2箇所を選択。
|
入手オプションパーツ |
近接戦闘用プログラムⅡ 【参考までに】RANK:SILVER:21819P
A.Rチップ搭載 【参考までに】RANK:PLATINA:31670P以上 |
◆ステージ2 イオの嵐 |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.マスターユニット撃破 2.自軍全滅 3.キンケドゥもしくはトビアが撃破 |
自軍初期 |
選択2グループ |
ゲスト軍初期 |
マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX2(ザビーネ)、ゾンド・ゲー(オートパイロット)×3、X1(キンケドゥ)、ベズ・バタラ(トビア)、バタラ(ジェラド)、バタラ(ハリダ)、バタラ(ウモン)、バタラ(ヨナ) |
敵軍初期 |
ミサイル×9、エレバド(木星帝国兵)×10、ヴァゴン(木星帝国兵)×13、バタラ(木星帝国兵)×6、カングリジョ(木星帝国兵)×2、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)→カングリジョ、バタラ×2搭載、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×4
|
◆3EP
敵増援:ヴァゴン(木星帝国兵)×6・・・MAP南側に出現
◆4EP
敵増援:エレバド(木星帝国兵)×3、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×2・・・マザー・バンガード初期位置の両サイドに出現
◆MAP中央付近の山道を上がりきると
敵増援:エレファンテ(木星ニュータイプ兵)、バタラ(木星帝国兵)×6
◆エレファンテを撃破するとキンケドゥ、トビア一時離脱
◆次PP
敗条件追加:あと3ターン以内に機関部に到達できない
【機関部MAP】出現
ゲスト軍:X1(キンケドゥ)、ベズ・バタラ(トビア) 敵軍:バタラ(木星帝国兵)×3
敵増援:ヴァゴン(木星帝国兵)×6・・・地上MAP北側に出現
◆さらに次PP
【機関部MAP】敵増援:ヴァゴン(木星帝国兵)×3
◆さらに次PP
敵増援:エレバド(木星帝国兵)×4・・・地上MAP北側に出現
◆キンケドゥorトビアが機関部に到達した次PP、【機関部MAP】消滅、キンケドゥ、トビア離脱
|
入手オプションパーツ |
ラーニングマシンⅡ 【参考までに】RANK:GOLD:49097P
プレミアム・ジェネレーター 【参考までに】RANK:PLATINA:68810P以上 |
◆ステージ3 反乱 |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.マスターユニット撃破 2.自軍全滅 3.ベラ撃沈 |
自軍初期 |
【MAP1】選択2グループ |
ゲスト軍初期 |
【MAP2】マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、ベズ・バタラ(トビア) |
敵軍初期 |
【MAP1】木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×3、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×2→バタラ×3搭載、カングリジョ(木星帝国兵)×4、ベズ・バタラ(木星帝国兵)×12
【MAP2】ジビア(カラス)→ベズ・バタラ×3搭載、クァバーゼ(ギリ)、トトゥガ(バーンズ)、アビジョ(ローズマリー)
|
◆キンケドゥ・トビア×バーンズ、キンケドゥ×ギリ・アビジョで会話発生
※死の旋風隊は、1機撃破すると3機とも撤退する。
|
入手オプションパーツ |
バイオ・コントロールシステム 【参考までに】RANK:SILVER:19445P
第三世代AI学習機能 【参考までに】RANK:PLATINA:29690P以上 |
◆ステージ4 クロスボーン VS F91 |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.マスターユニット撃破 2.自軍全滅 3.ベラ撃沈 4.キンケドゥが撃破 |
自軍初期 |
選択2グループ |
ゲスト軍初期 |
マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1改(キンケドゥ)、バタラ(ウモン)、バタラ(ヨナ)、バタラ(ジェラド) |
第三軍初期 |
ラー・カイラム(連邦士官)→ヘビー・ガン×3搭載、ヘビー・ガン(連邦兵)×3、ハリソン専用ガンダムF91(ハリソン)、ガンダムF91(連邦兵)×2
|
※マザー・バンガードは移動不可。
◆キンケドゥ×ハリソンで会話2回発生
◆ハリソン撃破
MAP南北から敵軍出現:木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×2、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×2→バタラ×3搭載、バタラ(木星帝国兵)×12、クァバーゼ(ギリ)、トトゥガ(バーンズ)、アビジョ(ローズマリー)
◆死の旋風隊を、1機撃破
他2機も撤退、マザー・バンガード、ウモン、ヨナ、ジェラド離脱
敵増援:クロスボーン・ガンダムX2改(ザビーネ)、エレゴレラ(ドゥガチ)、ディオナ(木星帝国兵)×4
味方援軍:クロスボーン・ガンダムX3(トビア)
※トビア、ドゥガチ、ディオナらはMAPが右方向に広がって出現。
◆トビア×ドゥガチ、キンケドゥ×ザビーネで会話2回発生
|
入手オプションパーツ |
スケイル・エンジン 【参考までに】RANK:SILVER:24849P
アンリミテッドユニット 【参考までに】RANK:PLATINA:40540P以上 |
◆ステージ5 人と継ぐ者の合間に(イベントバトル) |
目的 |
勝:ギリの撃破 敗:1.キンケドゥが撃破 2.トビアが撃破 |
自軍初期 |
クロスボーン・ガンダムX3(トビア)、X1改(キンケドゥ) |
敵軍初期 |
クァバーゼ(ギリ)、トトゥガ(バーンズ)、アビジョ(ローズマリー) |
◆キンケドゥ・トビア×ギリで会話発生
◆ギリ撃破で終了。
|
◆ステージ5 人と継ぐ者の合間に |
目的 |
勝:敵軍ユニット全滅 敗:1.マスターユニット撃破 2.自軍全滅 3.キンケドゥかトビアのどちらかが撃破 |
自軍初期 |
選択2グループ |
ゲスト軍初期 |
クロスボーン・ガンダムX1改(キンケドゥ)、X3(トビア)、フリント(ウモン)、フリント(ヨナ)、フリント(ジェラド)、ハリソン専用ガンダムF91(ハリソン)、ヘビー・ガン(連邦兵)×2 |
敵軍初期 |
ジビア(木星帝国士官)、ジビア(木星帝国士官)×2→エレバド×3搭載、木星帝国軍戦艦(木星帝国士官)×3→バタラ×3搭載、バタラ(木星帝国兵)×12、カングリジョ(木星帝国兵)×6、ベズ・バタラ(木星帝国兵)×15、ヴァゴン(木星帝国兵)×9、エレバド(木星帝国兵)×12
|
◆敵を全滅(或いは目標ポイントにトビアorキンケドゥが到達)
敵増援:ディビニダド(ドゥガチ)×7、ノーティラス(カラス)、量産型クァバーゼ(木星帝国ニュータイプ兵)×12、X2改(ザビーネ)
敗条件追加:ディビニダドが地球に到達
◆キンケドゥ×ドゥガチで会話発生、トビア×ドゥガチで2回会話発生、キンケドゥ×ザビーネで2回会話発生、トビア×カラスで2回会話発生
※ドゥガチはファンネルを使わせMPを下げ混乱させるとよい。また、MAP兵器を撃たれないようENを減らしておく。
◆ドゥガチを全て撃破
敵増援:ディビニダド(ドゥガチ)・・・MAP南よりに出現
|
入手オプションパーツ |
プロペラント・タンク 【参考までに】RANK:GOLD:83680P
A.Rチップ搭載 【参考までに】RANK:PLATINA:98780P以上 |